GRなヤリス
2021.01.04
こんにちは。
今日カーボンで仕上がってまいりました。
バックオーダーもいただき急ピッチで製造中。
年末年始、がんばってくれた職人さんに感謝しつつ写真をパシャリ。

カーボンってなんで同じ柄なのかなーと思ったら、炭素繊維の織り方でこうなるらしい。
平織(交互に編む)と綾織(一束飛ばしで編む)があるとネットには書いてある。
朱子織がないのは、向かないからなのかな。

なるほどね。
よし。
社内にあるカーボン製品をチェックしてみましょう。
フェンダー!綾
フロント!綾
ウィング!綾
ドローンの羽!綾
全部、綾ちゃんやー!

3K、4K、5Kなど織りの細かさも何種類かあるとの事。
知らない事ばかり。

カテゴリー

関連記事

2020.12.08
Foglio Design.の常時なジョージ
こんにちは。 ジョージです。 ボスが書く真面目なやつじゃなく、ジョージによる緩めのブログを書く事になりました。 まずは、…[more]
2021.01.14
カーボンの裏側
こんにちは。 ジョージです。 つい更新が滞ってしまいました。 そんな気にもとめられていないでしょうけど、一応。 昨日、あ…[more]
2020.12.28
GRヤリス
こんにちは。 年始のTOKYO AUTO SALON 2021は開催中止・・・。 お披露目できず切ないですが、コロナなの…[more]
2021.01.29
アルミ製ホチキスにUV印刷
MADE IN JAPANのアルミ製ホチキス150本が我社やってきました。 某企業様の粗品の制作依頼につき、今回はUV印…[more]
2021.09.25
マクラーレンのサイドミラーの足は短くなるのか問題・・・第一部
ある日、Kさんから依頼。 マクラーレンがセンサーに引っかかり駐車できないので、どうにかなりませんか、との事。 ボスと3D…[more]
2020.12.22
ダンボールって色々だ
おはようございます。 ジョージです。 最近何かとダンボールを発注している。 携わるまで知らなかったけれど、厚みや加工に種…[more]